Clubhouse疲れやClubhouse飽きたという声もチラホラ聞こえるなか、
Clubhouseアプリを使って海外にいる友達と交流を持つということも話題になっていますね♪
たしかにClubhouseで海外の友達と繋がれたら、学生時代を思い出したり楽しそうですよね^^
でもClubhouseで海外の友達を招待する時ってどうしたらいいんでしょうか?
電話番号とかってそのままでいいのかな…とか思いますよね!
そこで「Clubhouseで海外の友達を招待する方法!国番号は電話帳登録時が必須!」と題してお伝えしていきます!
Clubhouseで海外の友達や、海外にいる友達と繋がる方法がちゃんとありましたよー♪
Clubhouseで海外の友達を招待する方法!
画像引用:Twitter
Clubhouseが日本で爆発的な人気になりましたね!
今までもインスタとかで海外の友達や、海外にいる友達と連絡をとる術はありましたが…
Clubhouseでも海外の友達と繋がれたらもっと充実しますよね^^
でも海外の友達を招待する場合って電話番号とかってどうしたら良いんだろう…って思いますよね?
Clubhouseに海外の友達を招待する場合は予め電話番号の登録などが必要になるようです♪
詳しくみていきましょう^^
海外の友達を招待する場合の国番号は電話帳登録時が必須!
Clubhouseで海外の友達を招待する方法は…
- 招待する友達の電話番号を電話帳に登録しておく!
- 国番号を忘れずに登録!(※頭に「+」を付けて国番号入力)
- 国番号の後は電話番号の頭の0を外して入力!
Clubhouseで海外の友達を招待する時や、海外在住の友達を招待したい時には、まず予め招待したい友達の電話番号を電話帳に登録しておきましょう!
ただ単に電話帳に登録すればOKという訳ではないようで…
招待したい友達の電話番号を登録する際には「国番号」を付けて登録する必要があります!
※国番号とは国際電話などする場合に電話番号の頭に付ける番号のこと。
- 日本なら「+81」
- 韓国なら「+82」
- アメリカなら「+1」
- オーストラリアなら「+61」
そして招待したい友達の電話番号の頭に、「+」マークと友達がいる国の「国番号」を付けて登録!
ちなみに国番号を登録したら必ず電話番号の頭の「0」は一つ外してください!
画像引用:Twitter
「+」マークの後に続けて、招待したい友達の国番号を入力し、電話番号の頭の「0」を一つ外して登録すると、↑こんな感じになります♪
国番号をつけた後に(0)という表示になっていますよね^^
これで海外にいる友達を招待するための電話帳登録が完了になります!
海外の友達を招待する場合の注意点!
海外の友達を招待する場合の注意点として、
- 国番号を付けずに登録した電話番号のまま招待する!
- 国番号の前に「+」マークを付けずにそのまま招待する!
ということは、しないようにお気をつけ下さい。
国番号を付けずに電話番号そのままで招待してしまうと、招待したい友達に「招待通知」は行きますが、友達が必要事項を入力しても登録ができません!
そして招待した側も「招待枠」を一つ使用することになってしまいます。
同様に国番号の前に「+」マークをつけ忘れた状態の電話番号で招待しても同じことが起こります…^^;
Clubhouseの招待枠は最初(から付与されている方は)2枠とかあったりしますが、招待枠を増やすにはルーム開設したり、ルームに参加したり、3日程待ってみたりしないと増えません。
なので海外の友達を招待する場合には、これまで解説してきた事項を忘れずに行なうようにされて下さい^^
まとめ
「Clubhouseで海外の友達を招待する方法!国番号は電話帳登録時が必須!」ということでお伝えしてきました!
- Clubhouseで海外の友達を招待する場合は…
- ①予め招待したい友達の電話番号を電話帳に登録しておく!
- ②海外にいる友達の電話番号の頭に「国番号」を付ける!
- ③国番号の前には必ず「+」マークを付ける!
- ④「+国番号」を付けたら後に続く電話番号の頭の「0」を一つ外して登録!
- 上記の①~④を気をつけて海外の友達の招待をされて下さい♪
- これをやらないで海外の友達を招待しようとすると失敗して、海外の友達も登録できないし、招待した側も招待枠が減ります!
Clubhouseで海外の友達と繋がれたら楽しそうですよね^^♪