2時間放送とかの「音楽番組」が増えてくると、年末に近づいてきたんだなぁと思いますね^^
つい先日も嵐や他のジャニーズが一緒になって、関ジャニ∞の「無責任ヒーロー」を歌うと発表になっていました!
どんな感じになるのかとても楽しみですよね♪
でもそんなニュースを見ていて、ふと「関ジャニ∞の楽曲は元気な歌が多い印象だけど、バラードってどんな歌が人気なんだろう?」って気になりました。
そこで今回は関ジャニ∞の初心者やジャニーズ初心者でも聴き始めやすい「関ジャニ∞バラード曲ランキング!初心者におすすめの人気曲をご紹介」ということでお伝えしていきますよ♪
目次
関ジャニ∞のバラード曲ランキング!
関ジャニ∞の曲って、どれも元気があって盛り上がるタイプの曲が多い印象がありましたが、バラード曲もたくさん発表されているんですよね^^
女子なら一度は通るであろうと言われている「ジャニーズの道」を通って来なかった私。
当時の私は、何をしとったんじゃ!と思ってしまいますけれども。笑
そんな「ジャニーズにも詳しくなければ、関ジャニ∞さんの楽曲にも詳しくない」という超スーパー初心者の私だからこそ!
初心者におすすめする関ジャニ∞のバラード曲人気ランキングを調査してみました♪
「関ジャニ∞さんの曲に詳しくはないけど聴いてみたいなぁ」とか「バラード調の曲が好きなんだけど関ジャニ∞の曲にもあるのかな?」と思われている、私と同じような方へ!
関ジャニ∞のファン、通称エイターの皆さまもおすすめする「初心者はここから始めたら良い」というような人気のバラード曲ランキングです♪
ちょっぴりバラードとは違う曲調もあるかもしれませんが、お許しを。笑
初心者におすすめ人気バラード曲ランキングNo.5【オモイダマ】
全高校の野球部の皆さん明日からの大会頑張ってください!
ちなみにこの写真は4年前熱闘甲子園のテーマソングだった関ジャニ∞のオモイダマです! pic.twitter.com/AJCC5mRjZb— のーりー(ひろのり) (@WQrhVYokfqYyghG) June 22, 2018
関ジャニ∞の初心者にもおすすめするバラード曲、第5位は【オモイダマ】という楽曲!
こちらのバラード曲は、朝日放送&テレビ朝日系全国ネット「熱闘甲子園」のテーマソングでした♪
なので、関ジャニ∞の曲だと知らずに耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?
実はこの【オモイダマ】という楽曲は作成される時に、「夢に向かって頑張っている人、支えてくれるあの人へ、今届けよう あなたの想い(言葉や気持ち)」というキャッチコピーで、全国の高校生から歌詞を募集したんです。
その募集した中から選ばれた言葉が、実際に【オモイダマ】の歌詞になっているんですって♪
そしてなんともスペシャルな曲だなぁ…と感じたのが、オーディションに合格した高校生の管楽器奏者がレコーディングに参加していること^^
高校生や社会人など全国の「何かに向けて頑張っている人」へ向けた、溢れるエールの歌!
関ジャニ∞の力強い歌声にオモイダマの歌詞が乗って、聴いているとそっと背中を押されたような気持になって、よし頑張ろう!と思える素敵なバラード曲です♪
ちなみに阪神甲子園球場の最寄り駅「阪神甲子園駅」の電車が来る時に鳴るメロディとしても使用されています^^
初心者におすすめ人気バラード曲ランキングNo.4【愛でした。】
https://twitter.com/marbleS_c0me10/status/1323298031337308161
関ジャニ∞の「愛でした。」という曲は、元メンバーの錦戸亮さんが主演のドラマ「パパドル」の主題歌だったことでも有名^^
とくべつ関ジャニ∞のファンではなかったという方も、こちらのドラマは観たことがあるんじゃないでしょうか?
私も当時このドラマ観ていました!
とっても心があたたかくなる作品なので、まだ観たことがないって方はドラマもおすすめです♪
そして、このドラマには関ジャニ∞のメンバー全員が出演していたんですよね!
ドラマ「パパドル」のストーリーも愛をテーマにした作品で、こちらの楽曲「愛でした。」の歌詞も愛をテーマに書かれたもの。
孤独や不安の中で日々に光を与えてくれた人への「愛」をゆるぎなく綴った歌詞になっていて、関ジャニ∞のファンもドラマのファンも「王道のラブソングで大好き!」という意見が多い人気の曲♪
関ジャニ∞のファンの中には、ご自身の結婚式で「愛でした。」をかけたことで、思い出の曲になっているという方もいらっしゃいました^^
初心者におすすめ人気バラード曲ランキングNo.3【奇跡の人】
https://twitter.com/runrun1030uh/status/1327877994380070913
こちらの関ジャニ∞の「奇跡の人」は、作詞&作曲がシンガーソングライターのさだまさしさん!
この「奇跡の人」という楽曲は、関ジャニ∞のメンバー全員が共演したことを機に、さだまさしさんに「楽曲提供をして欲しい!」と直訴して作られた曲なんですよね^^
さだまさしさんも快く引き受けて下さったようで、関ジャニ∞のメンバーからは「現代版の【関白宣言】のような楽曲を」という意見があったことから、関西弁の歌詞で柔らかいラブソングに♪
しかもこの「奇跡の人」に出てくる歌詞は、関ジャニ∞のメンバーの「好きな女の子」「嫌いな女の子」「本音」「建て前」などを基に作成されたんですって!
歌詞をよく見ると関ジャニ∞のメンバーの誰がどんなタイプが好みで、苦手なのか知ることができるますよ♪
そんな素敵な歌詞にゆったりと流れていく心地の良いメロディにも注目です。
ちなみにこちらのバラード曲「奇跡の人」も、元メンバーの錦戸亮さん主演のドラマ「ウチの夫は仕事ができない」の主題歌にもなっています^^
初心者におすすめ人気バラード曲ランキングNo.2【Heavenly Psycho】
#nowplaying Heavenly Psycho by 関ジャニ∞ 直感でこっちのほうなんだな今は……(ジャケ写みて pic.twitter.com/0rquwG7Ae7
— ひみつのさりーちゃん (@starpopcandy) July 9, 2019
こちらの関ジャニ∞の「大阪レイニーブルーズ」という楽曲のカップリングとして、収録されていた「Heavenly Psycho」。
希望の歌という印象のある優しいバラード曲で、ファンにもずっと愛されている人気の曲!
2005年に発売していて、10年後の2015年に「侍唄(さむらいソング)」のCDにリアレンジした「Heavenly Psycho」を再収録!
この再収録した「Heavenly Psycho」は、関ジャニ∞メンバーの錦戸亮さんと大西省吾さんがリアレンジして、メンバーが演奏したものなんです^^
リアレンジするほど関ジャニ∞のメンバーからも、ファンからも長い間愛されているバラード曲だということが分かりますよね。
そして、関ジャニ∞の番組「関ジャニクロニクル」では、元メンバー渋谷すばるさんの脱退前最後の出演回にて、アコースティックギターVer.でみんなで歌った曲としても有名♪
ちなみにこの「Heavenly Psycho」には、「おんぼろstory」というアンサーソングが存在しています^^
初心者におすすめ人気バラード曲ランキングNo.1【大阪ロマネスク】
https://twitter.com/akimitsuhomma/status/1001698330223800322
関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングの第一位は「大阪ロマネスク」^^
こちらの楽曲は「関ジャニ∞のコンサートで聴きたい曲」や「関ジャニ∞の好きな曲ランキング」でも常に上位に位置している大人気な楽曲♪
この曲は関ジャニ∞のデビュー前からずっと歌われているバラード曲で、ファンからの支持が強い曲。
その証拠に、2006年の発売から12年経った2018年にヴァイオリニスト葉加瀬太郎さんの演奏を加えた「大阪ロマネスク」を、アルバム「GR8EST」に再収録しているんです!
関ジャニ∞のメンバー横山裕さんも「僕らからファンに向けたラブソングです。」とお話しされているほど、関ジャニ∞とファンにとっても特別な楽曲♪
メロディも心地良いし、歌詞も情景が浮かぶような素敵な言葉ばかり!
ジャニーズの後世にも歌い継がれていく名曲だなぁと感じましたし、いつまで経っても色褪せない素敵な楽曲だと表現しているファンもいらっしゃいました^^
「大阪ロマネスク」は万人受けする楽曲という印象もあるので、関ジャニ∞初心者やジャニーズ初心者にも聴きやすいバラード曲だと思います♪
ジャニーズに詳しくないけど、関ジャニ∞の歌を聴いてみたいなぁって思っている私のような状況の方もいらっしゃると思います^^
是非今回ピックアップした関ジャニ∞のバラード曲聴いてみて下さい♪
関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングまとめ
この投稿をInstagramで見る
「関ジャニ∞バラード曲ランキング!初心者におすすめの人気曲をご紹介」ということでお伝えしてきました!
- 関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングNo.5は【オモイダマ】
- 関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングNo.4は【愛でした。】
- 関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングNo.3は【奇跡の人】
- 関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングNo.2は【Heavenly Psycho】
- 関ジャニ∞の人気バラード曲ランキングNo.1は【大阪ロマネスク】
関ジャニ∞のファン、通称「エイター」の方達がおすすめするバラード曲を調べて聴いてみたら、心地の良いメロディに素敵な歌詞を添えているあたたかく良い曲ばかり♪
関ジャニ∞の初心者でバラード調の曲が好きという方は、これらの楽曲から聴き始めるのも良いと思います^^
私も今回聴いてみて大好きになった曲がたくさんありました!