現在スッキリの番組内の企画で、お笑い芸人ノッチさんの娘の叶望(かなみ)ちゃんが中学受験に挑戦されていますね^^
なんでも将来の夢を叶えるべく、それを見据えて中学受験を決意したんだとか!
小学6年生でしっかりと将来を見据えて努力する姿は本当に感動だし、素敵な娘さんですよね!
そんなノッチの娘の受験合否結果は…?
ノッチの娘である叶望ちゃんの学力や受験する学校の偏差値ってどれくらい?
また塾や家庭教師、通う学校にかかるお金っていくらくらいなんでしょうか?
そこで「ノッチの娘の受験合否結果は?家庭教師にかかるお金や偏差値についても!」と題して調査していきます^^
目次
ノッチの娘の受験合否結果は?
https://twitter.com/MikadoSUMERAGI/status/1330665695713976320
現在スッキリの番組内の企画で、お笑い芸人デンジャラスのノッチさんの娘である叶望ちゃんの中学受験に密着をしていますよね^^
将来の夢として「化粧品開発の研究者」になりたいと話しているノッチさんの娘、叶望ちゃん。
その夢を叶えるために大学まで見据えて受験を決意!
小学6年生で将来の夢を見据えて大学まで考えているって、本当にすごいですよね!!
私なんて小6の頃は、ただただ毎日楽しく遊んで過ごしてただけだったな…笑
ノッチさんの娘の叶望ちゃんは将来の夢が「化粧品開発の研究者」なので、理系の大学に進みやすい中学を選択肢に入れているようですね!
化粧品は女性にとっては、ほぼ毎日使用する物ですし、安心&安全な物を使いたいと思いますよね^^
将来ノッチさんの娘の叶望ちゃんがそんな素敵な化粧品を開発してくれたら嬉しいですね♪
そして気になるノッチさんの娘の叶望ちゃんが受験する、私立中学の合否結果ってどうなんでしょうか?
中学受験の合否結果は…
- 現在はまだ試験も受けておらず合否は出ていないです!
ちょうど先週、大学受験のセンター試験(共通テスト)が行なわれていましたよね。
ニュースでも色々と報道されていましたが、中学・高校・大学受験と時期がずれてきますので、叶望ちゃんの中学受験はまだこれから!
都内の私立中学の受験テストは、だいたいが2月の頭に行なわれます。
今日からちょうど2週間後といったところでしょうか^^
今はおそらくラストスパートをかけている頃なんじゃないでしょうか?
ちなみに叶望ちゃんのお父さんノッチさんの公式ブログには、併願で受験した埼玉県内の私立中学からの合否については結果が届いているということが載っていました!
合否結果はスッキリの番組内で放送されるということなので、2月に入ってから明らかになりそうですね。
ノッチの娘の受験・偏差値は?
画像引用:マイナビ
あと2週間後の2月の頭に中学受験を控えている、お笑い芸人デンジャラスのノッチさんの娘、叶望ちゃん!
ノッチの娘、叶望ちゃん自身の偏差値や、受験する志望校の偏差値ってどんな感じなんでしょうか?
ちなみに叶望ちゃんの偏差値はというと…
- 2020年4月時点では偏差値57
- 2020年9月時点では偏差値37
コロナの影響で通っていた塾が開講しなかった関係で、あっという間に叶望ちゃんの偏差値がガクンと下がってしまったよう。
小学5年生から団体の塾に通っていたようですが、中学受験まで時間がないということで家庭教師に変更し本格的に中学受験に向けてスタート!
家庭教師は有名なトライに依頼しているようで、先生は「大村先生」という京都大学出身の有名な先生が担当のよう^^
叶望ちゃんも初めて家庭教師を体験した時には「楽しい!」と発言していました♪
学ぶのが楽しいって一番身につきますよね!
そんなノッチの娘である叶望ちゃんが受験する中学の志望校ってどこなんでしょうか?
また偏差値ってそれぞれどれくらいなんでしょうか?
ノッチさんの娘の叶望ちゃんが受験する志望校は…
- 豊島岡女子学園中学校
- 三田国際学園中学校
- 文京学院大学女子中学校
- 小石川中等教育学校
上記の4つの中学校が、有力候補なのではと言われています!
※現在はまだスッキリの番組内でも、受験する志望中学校は明らかにしていません。
豊島岡女子学園中学校
画像引用:Wikipedia
★東京都豊島区東池袋にある中高一貫の私立女子校
★偏差値は70
中学受験で、理系女子と言えば「豊島岡女子学園中学校」と有名な私立女子中学です!
偏差値も高く、中学受験で有名なだけあって都内の私立中学では3位、全国でも6位にランクインしている優秀校です。
三田国際学園中学校
画像引用:三田国際学園中学校・公式HP
★世田谷区用賀にある中高一貫の私立中学
★偏差値は65~70
メディカルサイエンステクノロジークラスという制度を設けていて、習い学ぶだけでなく探求することを実現していることで有名な学校です!
将来「化粧品開発の研究者」を目指している叶望ちゃんにはピッタリの制度ですよね^^
もしかしたら都内の私立中高一貫校に通うのであればここを志望校にしている可能性が高いかも!?
文京学院大学女子中学校
画像引用:Wikipedia
★文京区本駒込にある中高一の私立女子中学
★偏差値は37~38
英語や理数系教育に定評があり、文部科学省の「SSH」=スーパーサイエンスハイスクールに認定されている私立女子中学校です!
こちらの制度も将来の夢に役立ちそうな制度が整っていますね。
偏差値としてはそんなに高くないのでノッチさんの娘の叶望ちゃんも、合格しやすいラインなのではないでしょうか?
小石川中等教育学校
画像引用:Wikipedia
★文京区本駒込にある都立の中等教育学校
★偏差値は72
文系と理系に分けることはせずに、全ての教科においてまんべんなく学べることを念頭に置いている校風の都立中学校!
優秀な学生から中学受験では有名な中学になるので、こちらの可能性もなくはないですが…
叶望ちゃんの将来の夢・目標を考えると理系なので、可能性は薄いかもしれませんね。
お笑い芸人デンジャラスのノッチさんは仕事柄、テレビ局に行きやすい場所で生活をされているでしょうし、娘の叶望ちゃんも都内から通うとすると上記の中学が有力そうですね^^
ちなみに中学から私立に通って大学まで行ったとすると、学費や塾・家庭教師などのお金ってどれくらいかかるのでしょうか?
家庭教師や学校にかかるお金は?
画像引用:マイナビ
ノッチさんの娘の叶望ちゃんは、現在コロナの影響などもあるので塾ではなく家庭教師をつけて受験勉強を頑張っているんだそう!
家庭教師はあの有名な「トライ」にして、担当の先生は【大村先生】!
大村先生は京都大学出身で教えるのも上手な人気の先生なんだとか^^
団体の塾でもしっかりと理解ができていればOKですけど、分からない事があった時にすぐ質問できないっていうのがデメリットでもありますよね…
その分家庭教師だと説明を聞いて分からない部分があった時に、すぐに質問ができるっていうのは受験間近になった時にはメリットですし強みの部分!
そう考えると塾と家庭教師だと、一気にたくさんの人数を教えられない分どうしても家庭教師の方が高そうなイメージがあります。
家庭教師をつけるのにかかる「お金・費用」ってどれくらいなんでしょうか?
家庭教師にかかる費用(お金)について調べてみると…
- 中学生向けの家庭教師であれば1.5万円~が相場
- 家庭教師のトライだと中学生向けコースで3万円弱~が相場
週1回90分:指導料4,000円×1.5h×月4回+管理費4,000円=28,000円
週1回120分:指導料4,000円×2h×月4回+管理費4,000円=36,000円
家庭教師のトライは一般的な相場よりも少し高く設定しているようで、お金・費用については上記のような内訳内容になっていました。
週1回にするのか週2回にするのかによって料金は変わってきますが、1カ月あたり約3万円弱のお金・費用がかかってくるということですね!
中学受験向けのコースで1カ月約3万円弱だと、1年間続けたとして約36万円!!
結構かかってきますね。
ちなみに家庭教師をつけて中学受験に合格したとして、その後は学費がいくらなのかっていう事や制服代などのお金がもろもろかかってきますよね?
私立の中高一貫校に通ったとすると、学費・お金はいくらくらいになるのでしょうか?
私立の中高一貫校に6年間通ったとすると…
- 入学金・施設設備管理金:約120万円
- 授業料・教育費など:約370万円
- 諸経費:約50万円
- 制服:約15万円
- 校外宿泊費など:約30万円
- 合計:約580万円
中高6年間にかかってくる学費を【私立校】と【公立校】とで、比較している方がいましたので参考までに引用させていただきました!
私立:712万9032円
公立:283万7331円
差額:429万1701円
※こちらは学費を比較しただけだと思われますので、入学金や制服金など諸々を込めると実際はもっと差額が出ると思います!
制服代も靴下が指定であれば、擦れてダメになったら都度購入しなければなりませんので、1足500円とかだったとしても塵も積もれば結構なお金・費用になりますね^^;
私も高校から私立に通わせてもらっていて、とあるブランドがデザインした制服の学校だったのですが制服代を卒業後に聞いたらビックリする値段…親に感謝!
私立の学校は学費にお金がかかるという点でデメリットの印象が強く残りがちですが、実際に私立高校に通っていた身からするとお金などの費用を上回るメリットが多かった気がします^^
私は最初からその志望校に通いたいという気持ちが強く【私立高校一本】での受験でしたが、進学校で一学年の人数が約500人というマンモス校でも「いじめ」等の問題もなかったです♪
思春期なのでぶつかる事はあっても喧嘩どまりだったように思います。
みんな同じくらいの学力で受験して来ているし、私立高校だとどれだけお金がかかっているかという事も学生のみんなが悟っているような感じだったので、無駄なことに時間は割かないという考えだったのかもしれません!
もちろん私立でも学校によると思いますが、コースも幾つかの中から選べて自分の目標などに合わせて学べるし、自習室の完備や授業以外でもオンライン講座を受けられるようになっていたりと、かなり充実していました!
こういうところが私立の学校のメリットでもありますよね♪
ちなみにノッチの娘の叶望ちゃんの将来の夢だと理系大学の薬学系に進まれると思うのですが、私立と国公立の薬学部の学費についても情報を発見しました!
私立薬学部:1254万359円
国公立薬学部:349万6800円
差額:904万3559円
今までの情報を踏まえて合計金額を計算すると…
※学費だけなので、ここに諸々の経費が追加されますので…私立の学校は結構お金がかかることが分かりますね^^;
でもノッチさんは娘の叶望ちゃんに「お金とかの心配はいらないよ、やりたい事をやりなさい」と伝えていましたよね^^
素敵なお父さんだと思います、ノッチさんの仕事もコロナの影響で激減しているようですが、今後も娘の叶望ちゃんはじめ家族の皆さんのために面白くテレビに登場して欲しいですね♪
まとめ
「ノッチの娘の受験合否結果は?家庭教師にかかるお金や偏差値についても!」ということでお伝えしてきました!
- ノッチの娘の叶望ちゃんの将来の夢は「化粧品開発の研究者」で、これに向けて中学受験を決意!
- ノッチの娘の叶望ちゃんの中学受験合否についてはまだ不明!埼玉県内の併願受験は1月に済み、都内の中学受験は2月頭に試験!
- 叶望ちゃんの偏差値は2020年4月に57、9月に37という状態
- ノッチの娘の叶望ちゃんの志望校は明かされておらず、「豊島岡女子学園中学」、「三田国際学園中学」、「文京学院大学女子中学校」、「小石川中等教育学校」が有力候補と言われている。
- 現在は塾から→家庭教師(トライ)へ変更!
- 家庭教師のトライだとお金の相場は週1回で1カ月あたり約3万円~
- 中学から大学まで私立に通うと学費だけでも約1970万円かかる様子でした!
何はともあれノッチさんの娘の叶望ちゃんには将来の夢を叶えるべく、中学受験で志望校に合格して欲しいですね^^